何事も不安だらけで二日酔い
藤棚のビールの味を思い出す
藤さつき巡った後の缶ビール
切符切る音に励まされた大志
スピードが遅い歩幅が狭いから
花粉など気にしないのが鯉のぼり
矢車の音とつばめの宙返り
ジャガイモの芽が直ぐ伸びる温暖化
入れ食いの鰯の群れの夢をみる
やっと今母の言葉にたどり着く
大国の正義を通す地球上
梅が咲き石楠花も咲く春の庭
テレビでは時代劇だけ見てしまう
足腰が伸びて明るい朝になる
やせ過ぎの体を癒すのは湯船
地図を見て旅をしている老いの日々
飾るから心が辛くなっている
ピッタリと竹刀を合わす一呼吸
葉桜のあとは高温多湿帯
雷と豪雨に声もありません
草笛を吹くと故郷思い出す
花吹雪眺めて食べる桜餅
葉桜になってすっかり初夏の風
選ぶほど知恵を持たない一本気
老い二人弁当分けて食べる仲
スマホから世界のニュースあふれ出る
あと少し待てば南の風になる
取れたての野菜はなぜか甘い味
弁当はむすびと決めている老後
気まぐれに斜めに読んだ文庫本
愛らしい笑顔と赤いランドセル
ネクタイが少し曲がっているスーツ
サクラサク夢がふくらむ良い季節
寝ると見る過去の楽しい笑い顔
騙すより騙されているお人好し
人生に必ず曲がり角がある
ノーマルになって響きが軽くなる
気まぐれと言うな体が動かない
一日を大事に感謝して生きる
ああむかし早弁をした塩むすび
暖かい陽射しに足も軽くなる
年を取る老いの気持が分かり出す
甘いからダメと自分を叱咤する
うたた寝をして幸せな夢をみる
核のない青い地球になれ未来
もの忘れひどくなったと嘆く酒
リモートに慣れて燐寸が使えない
制服も学費も親は払わない
独り立ちする背を押す無人駅
電報のようなメールに癒される