2013年 7月〜2014年 6月まで

月間3句 過去ログへ戻る

句の下にあるのは彦翁のコメントです
 

6月の3句

  • 程のよいお世辞の好きな左耳  お世辞  彦翁
     
    • 年を取ると、特にお世辞に弱くなります。
       
  • 花びらのひとつが明日を待ちきれぬ  先走り  花梨
     
    • 若い夢多き時が懐かしいなぁ〜。
       
  • 身を守る毒を潜ませ美を顕示  夏の彩り  たねやん
     
    • レンゲツツジ、五味池破風高原(長野須坂市)、有毒植物!


5月の3句

  • 青空へ大きな夢を描く雲  雲  彦翁
     
    • 五月晴れの空、夢をみているような。
       
  • 晴天に心を癒す花の路  5月  たねやん
     
    • いい季節になりましたね。
       
  • なるようになって今年も笑う花  しゃくやく   花梨
     
    • 自然体、花は毎年美しい。

4月の3句
  • 気分良くお世辞に乗っている老後  お世辞  彦翁
     
    • 老いたのか、お世辞が耳に心地良い。
       
  • 重箱の隅で球形折り合わず  馴染めない  花梨
     
    • この隙間がクッションかも。
       
  • 熱燗の杯で桜も戯れる  花冷え  たねやん
     
    • 花吹雪、寒くて少し遅れました!


3月の3句

  • 陽だまりに心の衣ひとつ脱ぎ  春  花梨
     
    • 春! 開放的になります。
       
  • 陽の光浴びて花びら顔を上げ  春日和  たねやん
     
    • 春! 花びらをみると明るくなります。
       
  • 歳と共コンビニ料理で囲む膳  熟年  久美
     
    • 手抜き料理も年の功のひとつかも。

2月の3句

  • 待ちわびた花も香りの時期迎え  春の花  たねやん
     
    • ひと雨ごとに春がやって来ます。
       
  • 無い袖を振って元気に生きていく  すかんぴん  彦翁
     
    • これが一番気楽です。
       
  • そこそこに綴っていった五指の夢  五指の夢  花梨
     
    • 夢みる頃がなつかしい。

1月の3句

  • 嘘のない人生みんな傷だらけ  真正直  花梨
     
    • 正直に生きると心も傷つきます。
       
  • 目を閉じて本音かどうか感じ取る  感じる  彦翁
     
    • 心の目を大切にしなければ。
       
  • 木枯らしに負けずと開く寒桜  寒桜  たねやん
     
    • 厳冬の最中、心が和みますね。

12月の3句

  • 平均点取って安心して生きる  平均点  彦翁
     
    • 小心者、波風は立てません。
       
  • 焦げる空わが身の焦り映すよう  夕焼け  たねやん
     
    • 夕焼けを見るありようも様々ですね。
       
  • 屈託の見えぬ話は駄菓子から  駄菓子  花梨 
     
    • 駄菓子は心を和やかにしますから。

11月の3句

  • 平凡という名の幸にそまる秋  平凡  花梨
     
    • 平凡が一番ですよ。
       
  • 呼吸法変えると運も変わり出す  運  彦翁
     
    • ようは自分の心持ち。
       
  • いにしえが旅する人に語る過去  古都  たねやん
     
    • 私も奈良に行きました。

10月の3句

  • ここだけの秘密へ嘘も混ぜておく  秘密  彦翁
     
    • ひそひそ話、どこまでが真実か?
       
  • 秋バテの新語も出来るこの暑さ  季節外れ  たねやん
     
    • 秋がないのかと思いましたよ!
       
  • それなりの人生でした秋日和 枯れ葉の一生 花梨
     
    • それなりの人生なら万々歳です。

9月の3句

  • 髪長め女ごころを取戻す  髪  かの子
     
    • おんなの命ともいいますから。
       
  • 未知なるが故に望みもすこし持ち  未知  花梨
     
    • なにごともやってみないと。
       
  • ぼんやりと夕日眺めて時過ごす  夕日  たねやん
     
    • 秋の色は特別に美しい。

8月の3句

  • 泣き伏した絵から飛び出すおんな偏  おんな偏  花梨
     
    • ここからが強いのです!
       
  • 夕風に鐘と太鼓の音響く  夏祭り  たねやん
     
    • 昔、一升瓶を回し飲みしながら踊りました!
       
  • ほろ苦い浮かれはしゃいだ夏の熱  夏休み  かの子
     
    • 酷暑の夏休みも終わります!

7月の3句
  • さわやかな風が夏バテ吹き飛ばす  高原  たねやん
     
    • 花カレンダーを楽しみにしています。
       
  • 陽だまりのような会話なくして幕  幕  かの子
     
    • 日常には意味の無い会話が大切です。
       
  • シナリオはここであなたが惚れる筈  シナリオ  花梨
     
    • 人生、自分の思うようにはいかないもの。