月間3句

トップページへ戻る

ここでは、掲示板「書き込み川柳宿」に投句して頂いた川柳の中から
彦翁が独断で選んだ好きな句を、3つ紹介したいと思います。
発表は毎月行います。


グレーの文字は、彦翁のコメントです
 

6月の3句

  • アドレナリン小出しに使う老いの恋  老い楽  えいら
     
    • 生きている内は、こうありたいものですね。
       
  • うぬぼれをゆるしてほしい日の鏡  かがみ  さくら
     
    • 人に誇りたい日もあるのです。
       
  • 回ってるうちは見せない独楽の色  回す  花梨
     
    • 自分でも回っている時は、わかりません!


5月の3句

  • 難問がするりと解けた雨あがり  解く  さくら
     
    • 人生に、こういう時もあるのですね
       
  • 夜明けには夜明けの花が咲くという  夜明け  花梨
     
    • 自然体が一番ですが、むつかしい。
       
  • 運勢に逆らう質で生き難い  運勢  えいら
     
    • いい運勢なら逆らうこともなかったのですが。


4月の3句

  • ひょうひょうと巷の風にのる噂  巷  花梨
     
    • 少々のことには動じません。
       
  • 一番に美しいのは祈ること  祈る  えいら
     
    • 素直に祈る姿は美しい。
       
  • ここからはどこでも行ける始発駅  行く  さくら
     
    • このような時もありました、もう行先はひとつ!

 

3月の3句

  • 一年の怠惰のつけが首を絞め  確定申告  たねやん
     
    • 確定申告、これも春の風情ですね。
       
  • 笑われていよう空気がなごむから  笑う  さくら
     
    • この心境が、懐が深い。
       
  • 春の音むかし話はもうしない  春の噂  花梨
     
    • 前を向いて歩きましょう。


2月の3句

  • ごめんねですむはずだったもつれ糸  もつれる  さくら
     
    • あの時、素直であったなら。
       
  • 正直な鏡に闘志もえる朝  闘志  花梨
     
    • 鏡に、やる気をもらいます。
       
  • 笑えぬぞ自分の足につまずいた  躓く  えいら
     
    • 本当に、笑えませんよ。


1月の3句

  • 命もう要らないという薬漬け  薬  花梨
     
    • 薬の効能も良くなりました。
       
  • 隠してる爪がどんどん脆くなる  爪  えいら
     
    • 使うチャンスはあったのに
       
  • 定型に生きて破調の夢をみる  生きる  さくら
     
    • 気が小さいので破調に乗れません。

 

12月の3句

  • 一日で決まる軍手の右ひだり  手ぶくろ  えいら
     
    • 人は第一印象で決まってしまいます。
       
  • 健さんに惚れた昭和のおとこの背  健さん  さくら
     
    • 高倉健、八甲田山を観ました。
       
  • 人間が好きふられてもふれれても  人が好き  花梨
     
    • 人が好きで、川柳が好き。

 

11月の3句

  • 危機管理デングエボラに試される  時事  彰宏
     
    • 我が身の危機管理が必要な齢になりました。
       
  • わくら葉の自負が依怙地になって散る  独り言  葱坊主
     
    • 素直が一番と知ってはいるのですが!
       
  • 四季かさね自分のいろで染めた画布  染める  さくら
     
    • もう師走、今年の色が決まります。


10月の3句

  • 一筆箋さよならだけが残される  ひと言  花梨
     
    • 別れの言葉は一筆箋が上策です。
       
  • 彩りの山谷見事な木曽の路      たねやん
     
    • 癒し、大事なことですね。
       
  • 適温の何度が好いか迷う朝  エアコン  艸花
     
    • 今は、霜が降り始めました。

9月の3句

  • 風向きが変わり女の長恨歌  こわい  葱坊主
     
    • おお!こわい、風向きはすぐ変わります。
       
  • わたし色パステルカラーだと思う  個性  艸花
     
    • ああ!人の評価は色とりどり。
       
  • 手探りで虹の出そうなほうを向く  手探り  花梨
     
    • 虹は気まぐれですから!。

 

8月の3句

  • 雷で中止になった盆踊り  雷  彦翁
     
    • 八月は異常な天候でした。
       
  • 炎天に遊べば夕陽彩を添え  花梨  夕陽
     
    • 小学時代の夏休みを思い出します。
       
  • 夏バテで思考するにも知恵が出ず  夏バテ  たねやん
     
    • 蒸し暑い30℃をこえる毎日でしたからね。


7月の3句

  • 幸せになったと笑い声が言う  声  彦翁
     
    • 笑い声を聞くだけで幸せな人とわかります。
       
  • 人と居るだけで孤独を振り払う  居る  たねやん
     
    • 話し相手が必要ですね。
       
  • 背伸びした足許わらう風の声  背伸び  花梨
     
    • 実力以上に背伸びをした時もありました。


 

 

 

 

 


 

 

 

 




過去の月間3句は こちら

掲示板の投句(ログ)をダウンロードする(ログの公開は終了しました)