月間3句

トップページへ戻る

ここでは、掲示板「書き込み川柳宿」に投句して頂いた川柳の中から
彦翁が独断で選んだ好きな句を、3つ紹介したいと思います。
発表は毎月行います。


グレーの文字は、彦翁のコメントです
 

6月の3句

  • わらべ歌みんな優しい顔になる  わらべ歌  さくら
     
    • 歌うと素直な気持ちになります。
       
  • 夫婦でも時刻が違う腹時計  腹時計  えいら
     
    • 私の方がいつも進んでいます。
       
  • 若い日のモードに日の目見せてやる  若い  K子
     
    • 思い出、浸るのもいい。

5月の3句

  • 適量が医者と患者で違う酒  適量  K子
     
    • 生きがいがあれば、目盛りが合うのでしょうが?
       
  • 自分史を彩る悔いと恥じの染み  悔い  えいら
     
    • まあ、こんなものでしょう。誇れるものはありません。
       
  • 変換をミスして恋が逃げました  逃げる  さくら
     
    • ああ!ちょっとしたミスだったのか?

4月の3句

  • 割り箸を正しく割ってくれる妻  ありがとう  えいら
     
    • これは感謝のひとことですね。
       
  • バーコード巻かれ患者さまと呼ばれ  違和感  さくら
     
    • バーコードを確認して、名前を言わされます。
       
  • 砂時計砂の落ち切るまでの思慕  想い  K子
     
    • あとは、あきらめるしかないのです!

3月の3句

  • 寝るための酒でますます目が冴える  寝酒  さくら
     
    • 寝酒は眠りも浅いとか?。
       
  • 脳トレと聞けば嵌っていく齢  嵌る  K子
     
    • 老いの恐怖心をくすぐる!
       
  • CMの余白にドラマらしきもの  テレビ  えいら
     
    • 何のCMか、わからないものも!

2月の3句

  • エンターキー押せばわたしは飛んでゆく  押す  K子
     
    • SNS社会、どこにも飛んで行けますね。
       
  • 樹海ですここで魚に戻ります  戻る  えいら
     
    • 本当の自分が分かったのでしょうね!
       
  • 春が来たわたしも咲こう顔あげて  咲く  さくら
     
    • そう、背中を伸ばし顔を上げ春を楽しみましょう。

1月の3句

  • 生き恥の数ほど顔に皺がある  皺  彦翁
     
    • 六度目の干支、もう恥も外聞もありません。
       
  • いびつだが精いっぱいに描いた丸  描く  さくら
     
    • 真円よりも味がありますよ。
       
  • 躓いた拍子に消えた迷い路  迷路  K子
     
    • 変化、刺激は、大事なことです。

12月の3句

  • いい夢もたまに選んで食べる獏  えらぶ  K子
     
    • ああ!いい夢は、直ぐ覚めてしまう。
       
  • その旅を思いだしつつ花選び  カレンダー  たねやん
     
    • 花カレンダー、ありがとうございます。
       
  • 奔放に走ってみたいストッパー  ほんぽう  さくら
     
    • 来年は、このストッパーを外してみたい。

11月の3句

  • 四季ごとに変身とげる女偏  女偏  さくら
     
    • ああ!こうありたいと思う老い。
       
  • 肉体も心も浄化若返る  発酵した恋  たねやん
     
    • ああ!うらやましい、夢のまた夢。
       
  • 飴玉のひとつが欲しい雨の夜  小さな秋  花梨
     
    • ああ!よくわかる晩秋の夜半。 

10月の3句

  • 出る杭になって辛抱強くなる  しんぼう  彦翁
     
    • 出る杭になるまでも艱難辛苦がありました。
       
  • 沸点を下げて女が独り住む  レベル  花梨
     
    • 沸点を下げると肩の力が抜けてきます。
       
  • とめられぬ風の流れがいま変わる  変化  さくら
     
    • いい風に乗るチャンスですよ。

9月の3句

  • 素晴らしい答えを持っている無口  すばらしい  彦翁
     
    • 聞く耳を持つと聞こえ始めます。
       
  • 再生紙つぎは優しい絵を描こう  再  さくら
     
    • もう肩の力を抜いて楽にしましょう。
       
  • 句読点うてば小さな秋が来る  小さな秋  花梨
     
    • 小さな秋、幸せをみつけます。

8月の3句

  • 裏道にそれて見つけた花ひとつ  裏  さくら
     
    • ああ、表通りを外れる勇気が欲しいもの。
       
  • 何事も先ずはスマホに聞いてみる  確認  彦翁
     
    • 確認して、知って、あとはどうするの?
       
  • 風鈴が名残りの風にそっと鳴る  初秋  さくら
     
    • 天高く馬肥ゆる秋ですよ!

7月の3句

  • ぬか床のなかで王座を決めた茄子  漬物  花梨
     
    • 猛暑日には茄子の漬物が一番似合う。
       
  • なるようになると流した汗を拭く  なるようになるさ  彦翁
     
    • なるようになると思えば生きやすい。
       
  • 川いくつ越えてきたのか丸い石  まるい  さくら
     
    • 丸いのは苦楽を知っている証し。


 




過去の月間3句は こちら

掲示板の投句(ログ)をダウンロードする(ログの公開は終了しました)