月間3句

トップページへ戻る

ここでは、掲示板「書き込み川柳宿」に投句して頂いた川柳の中から
彦翁が独断で選んだ好きな句を、3つ紹介したいと思います。
発表は毎月行います。



 

6月の3句

  • マニュアルの無い背中から学べない  マニュアル  彦翁
     
    • 背中を見て学べと言われましたが!
       
  • 紫陽花に愛惜しみなく注ぐ雨  梅雨入り  さくら
     
    • しかし、降れば集中豪雨、避難勧告!
       
  • 今日よりも賢くなっていたい明日  明日!  さくら
     
    • 前向きな気持ちが大切ですね。


5月の3句

  • うまいもの食べてメタボになるツアー  ツアー  彦翁
     
    • 1日1kg、太る!
       
  • 意識して明るい声を出す電話  声  さくら
     
    • 久し振りに聞く声ですから。
       
  • 本音には気づいてもらえないピエロ  本音  さくら
     
    • 上っ面しか見てもらっていない!


4月の3句

  • 桜散る花びらひとつ君想う  花びら ちい
     
    • 春は人恋しくなる季節ですね。
       
  • ひだまりで大あくびするチューリップ  チューリップ  さくら
     
    • どうして春になると、あくびが出るのでしょうか?
       
  • 背が縮むわたしが少しずつ消える  消える  K子
     
    • ああ! 消えているのですか!

 

3月の3句

  • 明日から甘い本音の逃げ言葉  明日から  彦翁
     
    • 明日からと言って、親に叱られたなぁ!
       
  • 三度目のくしゃみはライバルが噂  くしゃみ  K子
     
    • 何かと、ライバルは気にかかるものです!
       
  • 身ひとつでふわりいつでもどこへでも  身ひとつ  さくら
     
    • しかし今では体が動かないなぁ!

 

2月の3句

  • 一雨がどうぞと春を連れてくる  春  K子
     
    • 三寒四温、春はもう直ぐですよ!
       
  • 足りぬのは一歩踏みだす勇気だけ  勇気  さくら
     
    • そう、意志薄弱が玉に瑕です!
       
  • 渡る鳥だけに見えてる点と線  渡り鳥  えいら
     
    • 電磁波を感じるのでしょうか? 北へ帰りますよ!

 

1月の3句

  • のむまでは酔うおろかさを知っている  二日酔い  さくら
     
    • まったくそのとおり、これがまた呑み過ぎる。
       
  • 予報士の指し棒が生む寒気団  大寒波  えいら
     
    • 大陸から次々と寒波がやって来ました。
       
  • 賞味期限切れた切り札持て余す  切り札  K子
     
    • 使わなくて済めば、これが一番ですよ。



12月の3句

  • 話し相手欲しい時には外野席  話し相手  彦翁
     
    • 外野席の人の気持は同じです。
       
  • 意気込みをフライングして使い切る  よういドン  K子
     
    • 一等賞を狙うと気持ちが空回りをします。
       
  • つつがなくひとつ歳とるありがたさ  誕生日  さくら
     
    • ありがたい、感謝・感謝という齢になりました。

 

11月の3句

  • 空き腹に食べる何でもみな美味い  美味い!  彦翁
     
    • 天高く馬肥ゆる秋!ですから。
       
  • 張りすぎた糸が悲鳴をあげている  張る  さくら
     
    • 時には余裕が欲しいですね。
       
  • 聞き耳をたてた形で猫眠る  聞き耳  K子
     
    • 他人の事は気になるものです。

 

10月の3句

  • いい返事期待するから裏切られ  期待  彦翁
     
    • 凡人は、どうしても期待をします。
       
  • アドバイスの言葉ゆっくり効いてくる  ゆっくり  K子
     
    • 冷静になってからですね!
       
  • のほほんとしてても的は外さない  呑気  さくら
     
    • 非凡な人ですね、うらやましい!

 

9月の3句

  • 地団駄を踏んで人間らしくなる  地団駄  彦翁
     
    • 悔しい思いを乗り越えて!
       
  • 満月に吠えてあしたも人でいる  満月  さくら
     
    • 十月十三日、十三夜の月が応えてくれる!
       
  • コスモスがそうねそうよと首を振る  初秋  K子
     
    • 馬肥ゆる秋を迎えました。

 

8月の3句

  • 明日歩く力ほしくて今日歩く  歩く  えいら
     
    • 明日は今日の一歩があってのことです。
       
  • 気付いても引き返せない落とし穴  落とし穴  K子
     
    • 我が老い先を見るような!
       
  • 恋に似た優しさそれは罪ですよ  似る  さくら
     
    • 優しさに自尊心が傷つくことも。

 

7月の3句

  • 三度目の話初耳ふうに聞く  優しい  K子
     
    • これがなかなか難しい。
       
  • 風鈴が夏の吐息に揺れて鳴る  風鈴  さくら
     
    • 蒸し暑い真夏の夜の夢の中。
       
  • 無駄口の中に本音を潜ませる  無駄口  えいら
     
    • これが話術のテクニシャン。


 




過去の月間3句は こちら

掲示板の投句(ログ)をダウンロードする(ログの公開は終了しました)