月間3句 過去ログへ戻る
句の下にあるのは彦翁のコメントです
6月の3句
- 生活のサマータイムになじむまで 雑詠 かの子
- 節電になるのでしょうか?
- 節電になるのでしょうか?
- とろとろと果てない愚痴を煮込む鍋 とろとろ 花梨
- 汗をふきふき、果てしのない愚痴話!
- 汗をふきふき、果てしのない愚痴話!
- 被災者を忘れ自分のエゴ見せる 政治屋 たねやん
- 泣くのは普通の国民! 情けない!
5月の3句
- 歩のこころ持って大河に浮く処世 歩 花梨寄
- 初心・謙虚が一番。これが桂馬となり、金になると!
- 初心・謙虚が一番。これが桂馬となり、金になると!
- 荒れた地に根張りほほ笑み人を魅せ コマクサ たねやん
- 「駒草」何も生えていない厳しい土地に最初に根づく植物!
- 「駒草」何も生えていない厳しい土地に最初に根づく植物!
- 足元でやっと見つけた青い鳥 雑詠 かの子
- 青い鳥、四畳半の居間にいましたか?
4月の3句
- 寄り添いてついばむ二羽に春の笑み 恋 たねやん
- 春は恋! ほのぼのとした季節。
- 春は恋! ほのぼのとした季節。
- 空っぽのこころが泳ぐ地平線 線 かの子
- 地平線の先に希望の光が見える!
- 地平線の先に希望の光が見える!
- あなたには胸の振り子が見えますか 振り子 花梨
- 四拍子のメトロノームが好き。
3月の3句
- 憂うつがやわらぐ犬の高いびき 雑詠 かの子
- 人間不信、ペットに癒される!
- 人間不信、ペットに癒される!
- ワイン注ぐカットグラスの嘘を聞く グラス 花梨
- 知ったか振りのソムリエ風!
- 知ったか振りのソムリエ風!
- 海割れて安全神話呑みこまれ 安全神話 やす坊
- 人智を大津波がひと呑み。
2月の3句
- 本音まだ酒は五合をとうに過ぎ 酒 花梨
- 飲んでも飲んでも酔わない自分!
- 飲んでも飲んでも酔わない自分!
- 雪残る庭に芽生えの兆しみる 立春 たねやん
- 雪の庭!どのように春を感じるのでしょう?
- 雪の庭!どのように春を感じるのでしょう?
- 瀬戸の香と日差しそろそろ届くはず せとか かの子
- はじける甘さ! 届きましたか?
1月の3句
- わらべ唄二心は乗せぬ縄電車 信じる やす坊
- わたしも、疑うことを知りませんでした!
- わたしも、疑うことを知りませんでした!
- 散り急ぐこともなかろう冬桜 雑詠 かの子
- 急がばまわれの夢がある、湯原昌幸か!
- 急がばまわれの夢がある、湯原昌幸か!
- 踏み台に乗った高さで思案する 思案 花梨
- 儚むことが、まだありますか?
12月の3句
- なにもかも投げた手足へ陽があたる 雑詠 かの子
- しがらみを捨てると楽になります!
- しがらみを捨てると楽になります!
- 廻ってる間は見せぬ独楽の色 独楽 花梨
- 老いて自分が見えてくる! 遅いか (>_<)
- 老いて自分が見えてくる! 遅いか (>_<)
- 小春日に手足伸ばして明日を待つ 雑詠 やす坊
- 三食取ると、やることもないし!
11月の3句
- 焼き芋の匂い木枯らし連れてくる 焼き芋 花梨
- 木枯らし、師走、大晦日。またひとつ歳を取ります!
- 木枯らし、師走、大晦日。またひとつ歳を取ります!
- 舞い落ちた赤いカエデを髪に挿す 晩秋 草鞋
- 妻の白髪へぴったりですよ!
- 妻の白髪へぴったりですよ!
- 転倒に耐えた自慢の骨密度 転倒 かの子
- すばらしい! 大事にして下さい。
10月の3句
- 黒白をつけて男は明日を見る Re:徒競走 やす坊
- 決断力があると、このような明日になるのでしょう!
- 決断力があると、このような明日になるのでしょう!
- 灰色に収めようやく大人びる Re:哲学 かの子
- そう!灰色という色彩もあるのです。
- そう!灰色という色彩もあるのです。
- 夕暮れに恋の後先みるベンチ ベンチ 花梨
- 秋の夕暮れ、恋の結末も訪れるか。
9月の3句
- 後味のわるさラムネの一気飲み 雑詠 かの子
- げっぷ、一気に吐き出せますか?
- げっぷ、一気に吐き出せますか?
- キリトリ線まよう女の千鳥足 千鳥足 花梨
- 破れそうな、倒れそうな、危うさ!
- 破れそうな、倒れそうな、危うさ!
- 仕事より野草求めて花行脚 秋の花 草鞋
- 来年の花カレンダー、楽しみにしています。(__)
8月の3句
- 踊り場で充電をする生き上手 花梨 踊り場
- このような踊り場を見つけたいものですね。
- このような踊り場を見つけたいものですね。
- うるおいを求め心の旅をする 渇く 草鞋
- 心が自由になる場所はどこにあるのでしょう。
- 心が自由になる場所はどこにあるのでしょう。
- 断水の渇きを知ってから孤独 渇く かの子
- 情愛に飢えた孤独な影法師
7月の3句
- 大玉の数で景気の先を読む 花火 草鞋
- 今年は大玉の数がふえましたか?
- 今年は大玉の数がふえましたか?
- 人生訓トイレに飾る女でした 女(ひと) かの子
- 懺悔・後悔・戦術・戦略に没頭できます!
- 懺悔・後悔・戦術・戦略に没頭できます!
- 一途にはなれぬ私の羅針盤 分別 花梨
- 針が振れて定まりません、歳かなぁ!