その他

投句集に戻る

けんみん文化祭広島07文芸祭川柳

地図  白井孝司選

入選 カーナビに亡母の居場所を尋ねます

第58回広島川柳会新年交歓川柳大会

予定  久保青花選

入選 同じこと飽きずにやれる予定表

前途  中村義雄選

入選 妻といる今は幸せです前途

第59回三原市神明祭協賛川柳大会

一歩  三浦 宏選

入選 あの時の一歩を今も忘れない

第59回広島川柳会平和祈念川柳大会

レシピ  弘兼秀子選

特選二席 このレシピ笑顔を見たい人に出す

叫ぶ   小林てるじ選

年金の叫びを笑う物価高

数    久保青花選

数字には弱いが今の物価高

相手   中村義雄選

コップ酒愚痴の相手をして欲しい

平成20年大竹市文化祭川柳大会

含む  弘兼秀子選

佳作一席 塩辛い過去が私の中にある

矛盾   田邊千坊子選

年金の悲鳴を聞いている長寿

ひねる  中村義雄選

ひねられて前頭葉が目を覚ます

仕事  久保田半蔵門選

仕事着を洗ってくれる妻がいる

第59回新年交歓川柳大会

明日 小林てるじ選

無い袖を振って明日を待っている

群れ 弘兼秀子選

群れからは離れた老いの生きやすさ

駅 久保青花選

廃線の駅にも咲いている桜駅

願い 三浦 宏選

リタイアがプラス思考の風を読む

祝う 藤川幻詩選

缶ビール一本追加して祝う

第60回三原市神明祭協賛川柳大会

雪 中田たつお選

五センチの雪で静かな町になる

08年度NHK学園作品コンクール

北野邦生選

特選三席 純粋な愛を残した老い二人

第33回全日本川柳2009年札幌大会

岬 赤井花城選

荒波に岬が見せる自然体

第60回広島川柳会平和祈念川柳大会

軽い 弘兼秀子選

さいころが迷いを軽くする夜明け

平成21年大竹市文化祭川柳大会

任せる 久保田半蔵門選

任せたらゆっくり待ってやる気力

第61回広島川柳会平和祈念川柳大会

影 番野多賀子選

特選一席 影踏みの鬼をひとりにする夕陽

旬 白井孝司選

入選 年金で白桃ひとつ旬を買う

平成22年大竹市文化祭川柳大会

飲む 上野悦子選

入選 胃カメラが男の意地を切り捨てる

平成23年第20回NHK学園能美川柳大会

佳作 引き算で生きる老後の荷が重い

第62回広島川柳会平和祈念川柳大会

創立90周年記念大会

試練 久保青花選

入選 人間に想定外という試練

向く 角本華峰選

入選 横を向く男盛りの曲がり角

しぶき 定本イツ子選

入選 波しぶき浴びる一本釣りの鯛

竹原川柳会創立55周年記念大会

母 森中恵美子選

87句入選 母の愛低温やけどするように

石 小野真備雄選

 

平成23年大竹市文化祭川柳大会

飲む 弘兼秀子選

入選 大声が通ると負ける少数派

外す 小島蘭幸選

入選 ストライクゾーンを外す親離れ

粘り 前川千津子選

入選 淡白に生きる粘りがまだ残る

平成24年川柳奉行200号記念大会

川 増田マスヱ選

入選 モノクロの川に笑顔の母がいる

魚 久保青花

入選 釣り針の読みを笑っている平目

入選 焼酎と目刺しで分かる幸福度

越 北川拓治選

入選 追い越され涙の乾き切った時

平成24年NHK学園第21回能美川柳大会 

雑詠 島田駱舟選

特選 ほめ言葉サプリメントにして生きる

第63回広島平和川柳大会 2012.8.26

 刻む 弘兼秀子選
後悔を刻むと味な顔になる

奇数 久保青花選
割り切れぬ答えと知っている奇数

肌 角本華峰選
正直に生きたと焼けた肌が言う

テンポ 三浦 宏選
ケータイのテンポにうまく乗せられる

第26回記念NHK学園全国川柳大会

佳作 素のままで渡る世間の風が好き


第27回国民文化祭・とくしま2012川柳

太い 古谷龍太郎選
入選 不器用に世間を渡る太い指

第4回たましま川柳大会 2013

駅 高木勇三選
駅弁は乗ったか発車ベルが鳴る

味 池 森子選
人生の味わいがある皺の数

若 竹本 妙選
死ぬるまで若いつもりで生きていく

第64回広島平和川柳大会 2013

変化 角本華峰選
準特選 首筋に老いを晒している変化

誤算 弘兼秀子選
青空の彼方へ消えたブーメラン

偲ぶ 小島蘭幸選
指先の蛍と母を偲ぶ初夏

徒歩 三浦宏選
徒歩ナビに方向音痴笑われる

第27回NHK学園全国川柳大会 2013

更に 斎藤由紀子選
佳作 更にまたサプリメントを足す寿命

けんみん文化祭ひろしま’13文芸祭

自由吟 小島蘭幸選
入選 御破算で余生三十年と出る

平成25年度大竹市文化祭川柳大会

古い 中前幸子選
入選 新しいことを拒んでいる背中

越える 小林てるじ選
入選 超えるまで無心であった欲が出る

馴染む 久保田半蔵門選
入選 身に付けた腕に馴染んだ作業服

第5回新春たましま川柳大会 2014

髪 黒田るみ子選
入選 恐いもの知らずであったリーゼント

灰 前田一石選
入選 燃やしても灰にならない過去形よ

窓 樋口由紀子選
入選 満月が私に惚れる窓ガラス


第65回広島平和祈念川柳大会

佳作「迫る」野村賢悟選  
迫るのが嫌で案山子の真似をする

  「証」三浦 宏選   
我慢した証が残る血糖値

平抜「位置」小林てるじ選 
手の届く位置でやる気が湧いて来る

  「ポーズ」小島蘭幸選 
善人のポーズで遺産分けをする

  「加減」角本華峰選  
誉めてからちくりと針を刺す加減

  「語る」増田マスヱ選 
頼もしい夢を語っている宝


平成26年大竹市文化祭川柳大会

「傾く」増田マスヱ選
すぐ楽な方へ傾く水準器

「込める」前川千津子選
愛情をふっくら込める塩むすび

「判断」久保田半蔵門選
深読みの判断をする将棋ロボ

第6回新春たましま川柳大会 2015

「島」しばたかずみ選
入選 平穏な島にもあった発火点

「新人」藤井智史選
入選 新人をスマホアプリが指導する

「やわらか」安原博選
入選 やわらかいペットボトルの独り言

「女優」鈴木かこ選
入選 素の顔を消して女優の顔になる

2015年 伊香保川柳大会 NHK学園

自由吟 宇多喜代子選
秀作 ゆっくりと二足歩行をさせる杖

第66回広島平和祈念川柳大会

「いのち」野村賢悟選
平抜 どの様に生きても限りあるいのち

「ほどく」弘兼秀子選
平抜 からまった情けをほどく女偏

平成27年 大竹市文化祭川柳大会

「出る」弘兼秀子選
平抜 うまいもの食べると生きる欲が出る

「抵抗」久保田半蔵門選
平抜 抵抗を骨抜きにする多数決

琲風柳多留250年記念誌上大会

「雑詠」大西泰世選 2015年
佳作 うなずいて欲しくて打った句読点

第7回新春たましま川柳大会 2016

課題「遊」徳長怜子選
平抜 遊びでも負けると酒がまずくなる

席題「声」浅野美代子選
平抜 大声が出るから生きる欲がある

第67回広島平和祈念川柳大会 2016

「打つ」小林てるじ選

句読点打ち穏やかな顔になる

八月は平和の鐘が鳴り響 

「焼く」小松好子選

幸せを焼き付けている余命表

一閃に焼き尽くされた三次元

 「雫」弘兼秀子選

一滴の雫は愛のプロローグ

一瞬に雫の落ちるまま連写

 「転ぶ」小島蘭幸選

七転びまだまだ転び足らぬ欲

「波紋」三浦 宏選

人間の行く先々にある波紋

 「雲」増田マスヱ選

八月の空に平和な白い雲

竹原川柳会創立60周年記念川柳大会 2016

事前投句

宇宙」弘津秋の子選

数式が宇宙を語り出す魔術

」森中恵美子選

人間が恋しくなった二重窓

当日投句

」北川拓治選

火のように叱るとパワハラにされる

未完」新家完司選

百までは夢の続きを見るつもり

平成28年大竹市文化祭川柳大会

「珍しい」弘兼秀子選

懐に万札があり有頂天

「住む」増田マスヱ選

つま先がバリアフリーに住みたがる

「返事」小林てるじ選

目を閉じて返事を待っている鼓動

第20回全日本川柳誌上大会 2017

NHK会長賞

「扉」西山春日子選

ノックする勇気を待っている扉

第68回広島平和祈念川柳大会 2017

「通過」小林てるじ選

入選 台風の通過を祈る非常食

「途中」浅原志ん洋選

入選 引き算の途中で見えて来るヒント

「脱皮」林 武志選

入選 脱皮した蝉は本音で鳴いている

「如何(いかが)」弘兼秀子選

入選 如何でも致しますよと言う自信

「触れる」小島蘭幸選

入選 パソコンに触れると話し出す主治医

準特選 触角がますます冴えてくる平和

平成29年大竹市文化祭川柳大会

「反省」増田マスヱ選

反省の色は素直に表れる

反省の数だけ悪い知恵も付く

「結ぶ」末光康英選

ネクタイを結ぶとピンとする背筋

「荒い」久保田半蔵門選

ライバルの背中に迫る荒い息

三原神明市川柳大会 2018

「城」牧野ねえね・濱邉 淳共選

城持ちになって命が惜しくなる

「ダルマ」大森昭惠選

幸せな真っ赤なダルマカープ女子

第69回広島平和祈念川柳大会 2018

「普通」小林てるじ選
平和が続くとありがたみも普通
感情を殺し普通に生きている

「まさか」浅原志ん洋選
運の良いまさかもあって今がある

「頼む」鴨田昭紀選
タイミング計って上手く頼み込む
頼み事されても金はありません

「靴」弘兼秀子選
靴の底地味な努力を繰り返す

「傘」増田マスヱ選
永遠の平和を願う核の傘

第62回全国鉄道川柳人連盟・広島大会 2018

「大地」辻 晩穂選 北海道

信頼の大地が起こす直下型

平成30年大竹市文化祭川柳大会

「浅い」弘兼秀子選

言い訳の浅い手傷を舐める悔い

「伸びる」小島蘭幸選

特選 大竹市文化協会会長賞

仙人になれと寿命がまた伸びる

「背負う」赤井花城選

喝采を背負ってからのプレッシャー

第70回広島平和祈念川柳大会 2019

「成る」浅原志ん洋選
入選 過去ばかり見るからセピア色に成る

「隅」西岡信彦選
佳作 引き出しの隅で出番を待つ野心

「惚れる」弘兼秀子選
入選 あの背に惚れて黒子に徹し切る

「回」増田マスヱ選
入選 回想の中で何度も挫折する

令和元年大竹市文化祭川柳大会2019

大竹川柳会長賞受賞

「詳しい」弘兼秀子選
    入選 詳しくは知らない方がいい噂


    「はっきり」上野悦子選
    入選 はっきりと白黒付けてから孤独


    「壁」増田マスヱ選
    特選 壁紙を変えて明るい夢をみる


    「合図」小島蘭幸選
    入選 まばたきを二回私が好きらしい

令和4年第37回国民文化祭・おきなわ2022

「養う」

佳作 下積みで自力養う頃の汗

第47回全日本川柳2024年広島大会

「矢」平井美智子選

入選 矢印があるから白寿まで生きる